かぅんとの欲望、妄想の日記です。

かぅんとの欲望、妄想の日記です。
 "Count_Gray" でTwitter、まとめは "http://twilog.org" で、"countgray"でSKYPEやってます。
 Youtube は、こちら。
 旧 blog は こちら に残してあります。
 音声や音楽が出るコトがあるけど、ビツクリしないでネ。(^ω^)ノシ

2015年10月4日日曜日

タイムラプス '15 Oct. 4th の空。 #timelapse


最近、購入した EOS M3 で撮ってみた。

定点タイムラプス1004@新潟駅南 南の空 09:30〜11:30



こちらは、EOS 6D に JJC-WT868 で初めてのタイムラプス。
今まで使ってた、CEREVO が iOS のバージョンアップでアプリが起動しなくなったので、購入。
MacBookPro では、CEREVO のアプリ起動がするので、部屋からの撮影のみ使用。
EOS M3 は、CEREVO で撮ってます。

定点タイムラプス1004@新潟駅南 北の空 09:45〜12:30





2015年7月4日土曜日

Happy 16th Birthday #MOAMETAL !!

今日は、MOAMETAL 様、16才のお誕生日DEATH!!
この一年が、実り多き充実した時間でありますように。( ̄人 ̄)


#Moametal


#HappyBirthdayMoametal


#HBDMoametal


#菊地最愛


#babymetal



最愛ちゃん

2015年6月20日土曜日

Happy 16th Birthday #YUIMETAL !!

今日は、YUIMETAL 様、16才のお誕生日DEATH!!
この一年が、実り多き充実した時間でありますように。( ̄人 ̄)


#Yuimetal



#HappyBirthdayYuimetal



#HBDYuimetal



#水野由結



#babymetal



ゆいちゃんまじゆいちゃん

2015年6月6日土曜日

#babymetal #kamiband 気になる twitter Hash Tag

#babymetal



#kamiband



babymetal

2015年4月29日水曜日

定点タイムラプス0318@新潟駅南 うっすらとハロ 11:30〜12:25

3月18日のうっすらハロのタイムラプスをうp。


定点タイムラプス0318@新潟駅南 うっすらとハロ 11:30〜12:25

@Izumi_12397
いずみん先輩 に紹介してもらった。@38:00から ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2015-03-18 13:30:09〜

@akiko_onishi11
アッキー にも、『スクープ』で紹介された。@11:35から
嬉しいぃぃぃ!!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♫
SOLiVE24 (SOLiVE イブニング) 2015-03-18 18:30:23〜





タイムラプス0228@日和浜 #虹色現象祭り #環天頂アーク #タンジェントアーク #ラテラルアーク

まだ寒い2月28日の午後、日和浜第4突堤の駐車場で全周魚眼でタイムラスプス撮影し終わって戦略的撤退しながら、ふと上を見上げたら?!
何と!虹色祭り!1!!
慌ててセッティングし直して、撮影しましたヨ!!

定点タイムラプス0228@新潟市 日和浜第四突堤駐車場 #環天頂アーク 15:40~16:00 #CZA #虹色現象

以前から撮りたかった、虹色現象のタイムラプスが、こんなコトになるとは、夢のようです。
もう、思い残すコトは有りません。(ウソ
これかも、色んな虹色現象タイムラプス撮り貯めていきたいでつネ。

元ネタの写真も、投下します。
各画面を、クリックすると拡大表示します。

環天頂アークがクッキリ!!
気持ち、パリーアークも見えてるっぽい?


やっぱ、パリーアークじゃなくって、薄雲でつネ。(´・ω・`)


環天頂アーク、ラテラルアーク、上部タンジェントアーク、アーク(22°ハロ)と虹色現象てんこ盛りです。
お腹一杯。

虹色現象 の詳細は、 空の輝き さんの説明が分かり易いです。


因みに、こちら が全周魚眼のタイムラプスです。
最後のほうに、微かに環天頂アークが見えてます。

その写真がこちら。




2015年3月15日日曜日

TAMRON SP90mm で、白山公園の梅を撮ってみた。

昨日買った TAMRON SP90mm マクロレンズ を、白山公園の梅で練習してみた。

各画面を、クリックすると拡大表示します。



評判通りのボケ具合です。
円形ボケも、いいです。








前ボケも、綺麗ですネ。








蜂のホバリングしている、羽まで綺麗に撮れます。





白山公園の梅は、これから満開になります。
そして、桜と同時に見られるのも魅力です。
その時は、また撮影しなきゃ。

あと今年は、鳥屋野潟公園の御衣黄桜や、鬱金桜も綺麗に撮りたいナ。




2014年11月8日土曜日

Leap in September of full moon

171年ぶりの閏九月の十五夜を Time Lapse してみた。

画像をクリックすると、拡大表示します。
動画のリンクをクリックすると、拡大表示します。


EOS X7i に、Kenko 800mm ミラーレンズを、1.4倍のエクステンダーでパチリ。



で、それをタイムラプスしてみた。

満月ライブ11@新潟駅南




満月が明るいけど、上手く条件出ししたら、オリオン座や星々が写ったので、タイムラプスしてみた。

Leap in September of full moon 1



薄雲が架かって、月光環も見えて良い感じ。

Leap in September of full moon 2




愛梨んSOLiVE ムーン) でも紹介されて、嬉しい。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
24:17から、レポが紹介されてます。
33:47からは、満月ライブ11 も!!
愛梨んに、名前呼ばれてドキッとしたのは、内緒。

SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2014-11-08 21:36:17〜



【追記】
紹介された、レポの画像はコレかナ?!
オリオン座や、星々がカッキリ見えます。(いずみん先輩式






2014年10月13日月曜日

【皆既月食2014】 /w 小さい秋 - シェアー #Total lunar eclipse

今皿、皆既月食の動画をうp。
それも、食の終わりを。

こちらは、EOS M2 と EF70-300 でマニュアル露出です。
BGM は、一般公開されたばかりの シェアー 【小さい秋】です。
動画の尺が曲と合わず、インストを足したのは内緒。

【皆既月食2014】@新潟駅南 Loves 小さい秋 シェアー


こちらは、X7i に、1.4倍のエクステンダーを Kenko 800mm ミラーレンズで挟んで、同じくマニュアル露出で撮影。
BGM は、インストにしました。

【皆既月食2014】@新潟駅南 Loves 小さい秋 inst シェアー

お子ちゃまの事情で、最大食を動画撮影できず残念です。
でも、チャンスがあっても、露光が足らず撮影出来なかったんだけどネ。(´・ω・`)


各画面を、クリックすると拡大表示します。

なので、最大食から20分後の月食を。
薄雲越しなので、朧です。
以下の2枚は、X7i での撮影です。


そして、月食が終わった十五夜(望月)がこちら。
高度が高くなってるので、少し小さくなってますネ。
この頃には、多少、霞のような薄雲が広がってたけど、シンチレーションはかなり良くなりますた。



【画像追加】
折角なので、SX50 HS で撮った最大食の20分前も。
ネオ・コンデジだから、拡大表示すると、多少画質落ちるネ。
この時も、薄雲がかかって、かなり暗くなってました。