かぅんとの欲望、妄想の日記です。

かぅんとの欲望、妄想の日記です。
 "Count_Gray" でTwitter、まとめは "http://twilog.org" で、"countgray"でSKYPEやってます。
 Youtube は、こちら。
 旧 blog は こちら に残してあります。
 音声や音楽が出るコトがあるけど、ビツクリしないでネ。(^ω^)ノシ

2011年1月22日土曜日

こうのとり2号機 打ち上げ成功、おめ!!!



やっぱ、こういう英語のナレーション、アガルわぁ~。
5日後には、ISS にドッキングが無事できますように( ̄人 ̄)

2011年1月21日金曜日

Digital Gadget だけで生きていける気がしてきた。

SH-10B で、ワンセグ観て
iPod touch で、音楽聴いたり、PV 観たり
HTC Aira で、Ustream 観てってやってると
Digital Gadget だけで生きていける気が汁。
とはいえ、やっぱ PC のキーボードの打ち易さとか
画面の広さは必要だナ。
twitter の TL 見たり、tweet するのは
やっぱ、PC が楽だ罠。

2011年1月11日火曜日

えぇぇ、Android いらなくなる?? orz

次期WindowsはARM対応でPCオンリーのOS脱却!

ARM の人気に嫉妬!!!


「Android 3.0 Honeycomb」搭載のタブレット端末がお披露目、これはすごい!

こんなカワイイおねえちゃんとチャットできるんなら、Heycomb いいかもって思うけど
Windows でもできるしナ。( ̄〜 ̄)

早くもここまで来たか! Androidケータイとスキーゴーグルが合体しちゃった...

でも、こういうのは、軽い Android じゃないと無理っぽく思う。



「iOS」と最新版「Android 2.3」がデュアルブートする最強スマートフォン!(動画)

ここまできたら、なんかもう Platform とか、OS とかどうでもよくなってくるナwwwww
お気に入りの Platform に、お気に入りの OS とか、全部入りで、アプリやその時の気分で切り替えるってイクネ??
でもそうなると、メーカーとしての旨味がなくなるナ。

2011年1月7日金曜日

やっぱ、Android 尾も白ぇぇぇぇえええ

Android 3.0 Honeycomb に必須プロセッサ要件なし、開発者が証言

モトローラのTegra採用スマートフォン Atrix 4G、合体でノート型に変身

NVIDIA、PC / HPC向け高性能ARMコア Project Denver を発表。ARMと戦略提携

そうそう、SH-10B の通信ができないのって、僕のオペミスだったのネ。
通信しないモードの設定があるなんてwwwww
これで、完全に SH-10B は、地デジビューワー専用機。
ときどき、Android 1.6 の Test Bed。

Honeycomb が Dual Core 専用じゃなくてよかった。
それにしても、ARM の人気スーゴイー!!!
ARM の人気に嫉妬!!!
きっと、タブレットは Tegra 2 の一人勝ちかナ??
あ、TENGA じゃないでつヨ。Tegra 2 でつからネ!!!

quasimode かっけぇぇぇぇえええ!!!11!!!!





さっき、史香姉さんの Circus CircusMusic Can Change the World feat. HanaH を聴いて人目惚れ。
今、速攻で iTMS で購入なぅ。
みんなも、ヘビロテすればいいと思うぉ。(^ω^)ノシ

2011年1月6日木曜日

HTC Aria で YuoTube してみた



今夜は、Streaming じゃなくって、カメラの動画で録画して、つべにうpしてみた。
なんかピントぼやけてる。orz
前回の Zoom Up の設定が残ってるのかナ??
流石に、この時間の外はもう寒くて指もげそうで、細かい作業というか、設定できないwwwww
回線に Real Time で流してないから、画質奇麗だナ。ボケてるけど。

2011年1月5日水曜日

日本の至宝、富岡聡 様をフォロー開始なぅ

Satoshi_Tomioka

やんやんマチコ

HTC Aria で、Social Media & Streaming してみた。

HTC Aria を買ったので、早速、やってみた。





やっぱ、新潟市の EMOBILE の 3G 回線だとこんなモザイク状態。
やっぱ、回線細いネ。
昨夜、小明ん が、EMOBILE の Wi-Fi に変えて Ust やったら前より酷くなったのも、当たり前田のクラッカー orz

けやき通りなぅ1






けやき通りなぅ2






でも、やっぱ静止画は奇麗なぅ。

2011年1月4日火曜日

radiko の不思議??

今、新潟市の実家で、ピザキモヒキヲタニートしてるわけでつが
なぜか、J-WAVE が聴けます。

それは何故かというと、EMOBILE 経由で、PC や、iPod touch、Android の radiko アプリを使うと聴けるんでつネ。
きっと、位置情報を流してないのか、取得できないんでしょうネ。
光回線だと、きちんと位置情報が取得できるようで、蹴られますwwwww

HTC Aria 購入して SetUp 終了

ついに、SH-10B のダメダメさに耐えきれず、EMOBILE の HTC Aria を一昨日、ビッグカメラで購入。
いろいろと設定したり、アプリ入れたりで現在、快適に使用中。
昨日書いた通り、SH-10B や、MacBookAiriPod touch を繋いでます。

Wi-Fi のテザリングって、基本、MAC アドレス・フィルタリングされているから、設定で許可してあげないといけないのネ。
で、HTC Aria を購入した一番の動機というか、インセンシティブは、AR 。
レビューじゃ、さんざんに叩かれてるけど、Sekai Camera 尾も白ぇぇぇ。
ま、新潟市という地方だから、たいしてエアタグ表示されないえけどサ。
Layer や Google Sky とかカメラ越しに見る映像はやっぱ wktk する。

twitter クライアントは、プリインストールの Peep
ソーシャル・メディアとして、TweetPhoto、Ustream も入れますた。

radiko、A Online Radio、も当然入れて BluetoothPF-700MM-BTSH24 も問題なく使えます。キリッ(`・ω・´)

Wi-Fi デザリングしながら、Aria 自身もネットにアクセスできるってスーゴイー!!
ま、そのかわり、かなり熱くなるがナ。
まだ、バッテリィがどんだけ持つか、試験してないから、明日以降、負荷試験してみよっと。

2011年1月3日月曜日

U2 - Vertigo

どこまでも残念な、SH-10B orz

折角、Bug Fix 待ちまでして買ったのに、2.X への Update しないとか、(某auのIS01では宣言してるけど、docomoとしては宣言してないのってどうなの??)その関係で使いたいアプリが DL できないとか、だからと言って Hack もできないという、あまりにも残念木彡る SH-10B

このままだと、ほんとに宝の持ち腐れになってしまうので、取り敢えずワンセグ専用機にして、通信費用を押さえるのに、EMOBILE の HTC Aria を購入して、Wi-Fi ルーターにして、今後の20ヶ月の通信費用を押さえて使うしかない罠。

2011年1月1日土曜日

U2 - New Years Day



この blog をみて下さってるみなさん、2011謹賀新年。

今年も、宜しくお願い致します。

ほんとは、この後に、Eagles の Funky New Year をうpしたかったのでつが、つべになくって挫折しますた。
orz

2010年12月26日日曜日

特番:ロバート・ハリスさんを迎えて



やっぱ、i-morley ってば、尾も白ぇぇぇぇ!!!
こういう知的で大人のお話、好きです。
本来、メディアというか、マスコミってこういうコンテンツを発信しないといけないんじゃないの??
とはいえ、今のTV業界じゃ、いろんなしがらみで無理なんだけどぉネ。
だからこその、CGC や CGM、Social Medeia が尾も白いだけどサ。

昨夜の ニポロック とはまた違った尾も白さでつネ。

過去の モーリーさん関係のエントリィはこちら です。